電話 0476-95-0154 FAX 0476-95-0191 |

![]() |
![]() |
![]() |
ごあいさつ
しょうゆとみりんのみを使用し、あっさりした伝統のたれで、江戸前の蒸し・関西の焼きの調和した蒲焼をお召し上がりください。
店内は、舟木から切り出した板を店内のいたる所に使い、純和風で木のぬくもりを肌で感じることができます。
お座敷は、けやきから切り出した一枚板の扉で仕切られ、落ち着いた雰囲気でお食事を楽しめます。
おくつろぎのひと時をごゆっくりご堪能下さい。
店名 | うなぎ さかた |
住所 | 〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食3795−58 |
電話番号 | 0476-95-0154 |
営業時間 | 11:00〜21:00(ラストオーダー20:00)※早終い有 |
定休日 | 不定休 |
こだわりの逸品
雑魚(ざこ)の佃煮親の代から作り続ける逸品です。 生きたまま仕入れ井戸水で一晩活け込み、生きたまま鍋に入れ、炊きます。しょうゆ・砂糖・しょうがのみ。秋10月初旬頃から始まります。10月中旬〜12月末、炊きたての風味豊かな味をお楽しみください。 ▼詳しくはこちら |
![]() |
小鮒の甘露煮
あっさりして柔らかい小鮒の甘露煮が出来ました。 |
![]() |
うなぎ屋のひとりごと
うなぎの旬皆さんご存じのことと思いますが、うなぎの旬は秋10月なんですよ。
養殖物に関しては、池入れから8か月~12ヶ月くらいかな。
うなぎの味
うなぎの味は生産者によって違うんですよ。使っている飼料が違うから、高品質の飼料を使った人のうなぎはおいしいですよ。牛肉でいえば神戸牛や松坂牛のように。
お知らせ
あっさりして柔らかい小鮒の甘露煮が出来ました。 詳しくはこちらをご覧ください。
うなぎ蒲焼の真空パック始めました。 全国宅配便でお届けいたします。
![]() |